Translate

2013年3月7日木曜日

今日は東京にもPM2.5、対策は

今朝の「とくダネ」で、お台場のPM2.5の濃度が39
と言っていた
「環境基準は超えているが、そんなに心配はない」と専門家も言う
「これは、これからもずっと続くのだから
この程度でそんなに神経質になっていたら、生きていけない」
くらいのことを、専門家が言うのだ
この専門家は「今までもずっとあったのに、最近急に大騒ぎになった」
と、最近の報道に不信をあらわした。

そして「毎日刻々と変わる状況を把握しておくことが大事」という
つまり、汚染が深刻になったら
外出を控えるとか、子どもにもN95をさせるとか
自分で考えないといけないようだ。
以前はNHKのデータ画面でもsprintarsの画面が見られましたが、やめたようです
なのでここで自分でチェック
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
テレ朝の「やじうまテレビ」では7時45分ころの天気予報で
関東各地の天気と一緒に、東京と横浜のPM2.5の観測値を引き続きやっていくようだ
しかし朝低くても、午後にバーンと上がることもあります

朝忙しくて見損なった、ネットがない
そんな時役に立つのが「スカイツリー」だ
今日は家から見えるスカイツリーがかすんで見える
エアゾル予測で、多いと出た日はだいたいそうだった
ちょっと離れた高層ビルや、塔などで目安を知っておくと便利
しかし、雨の日は雲がかかる高さなので、天気のいい日しか使えないのが難点

この番組に出ていた専門家は
「洗濯物は外に干さない方がいい、雨には絶対ぬれてはいけません」と言っていた
ほかの番組の専門家は、洗濯物は大丈夫だ、と言っている人もいたが・・・

家に入る前に、玄関の前で、そおっと服をふって落とすといいらしい
この時、服をたたいたり、こすったりすると、服の繊維の中に
入ってしまうので、気をつけるようにする。
玄関にカーテンをかけると、静電気が吸い取ってくれるという

N95がない場合は、マスクの中に、しめらせたキッチンペパーを数枚入れるといい
という、息ぐるしそうだが、しかたない

家に帰ったらまず顔を洗おう
この時期は、ファンデーションは粉のものに限ります
化粧をしない時でも、私はベビーパウダーを顔にそっとぬります
クリームをぬった顔に花粉などが張り付いたら怖いですから

眼を洗う、アイボンなどを使う前に、必ず洗顔をするように医師から言われた人がいます。
その人は洗顔をしないで使用したために
眼の周りに付いた花粉が、洗浄液の中に入ってしまい
それで眼を洗ったために、眼が赤くなり、かゆくて大変だった、と言っていました

この日の朝、お台場で1時間、掃除機の先にガーゼをつけて
空気を吸わせたものをテレビでやっていた
そのガーゼは薄黒く汚れていた
これが東京の空気・・・・

そこで空気清浄機の効果的な使い方
部屋のどこに置くかがポイントになるという
室内の空気の方が暖かい季節は、外気は冷たいので
窓を開けると、PM2.5は部屋の下の方にたまりやすい

空気清浄機を部屋の中央に置くと、空気をきれいにするまで30秒かかった
清浄機の前の空気だけが対流して、清浄機の後ろの空気が動きにくいからだ

ドアに近い部屋の壁ぎわに置いてみると
空気をきれいにするまでに、7秒かかった
大事なのは、空気の対流だという
ちなみに、窓の下に置くと、PM2.5を部屋中に撒き散らしてしまうという

日本製の空気清浄機ならば、確実にPM2.5をきれいにできるという

マスクのつけ方も大事だ
ガーゼマスクが役に立たないのは、有名だが
不織布マスクでも、何層にもなっているので、マスク自体は
PM2.5を通すことはないという
しかし、普通のマスクは、上下左右の隙間から、どんどん入ってきてしまう
医療用N95はその隙間がまったくないため、安全なのだ
だから、普通の花粉マスクでも、顔にピッタリつければ効果が期待できる

PM2.5は床に落ちるので、朝一番の床掃除が効果的
掃除機は排気によって、舞い上げてしまうので
モップでそおっと掃除しましょう、ウエットタイプがいいかも
心配な方は、ベッドのように、少し高い位置に寝たほうがいいらしい

2013年3月5日火曜日

こいのぼりをベランダに飾る

お婆さんが買ってきた
大きすぎるこいのぼり
こんな大きいの、どこに出すんだ?
この狭いうちに
始めの何年かは
がんばってベランダから棒を出して
飾っていたが、風が強いとからまるし
もうやめていた

棒に飾ろうとするからうまくいかないんだ

べランダに
鯉を一匹ずつたらしたらどうだろう
洗濯物みたいに
雨の日には取り込んで
風の強い日には出さなければいい




ベランダには
洗濯ばさみでとめればいい

ベランダが太くて
洗濯ばさみが止まらない時は
ベランダにひもをまいた所に
こいのぼり鯉に付いている金具を
止める
これも付けたりはずしたりが楽。

高いマンションだと
ベランダの外に物を干すことが
できないんでしたっけ

その場合は、ベランダ内の物干しにかけるとか?
部屋から見えた方が、子どもは喜ぶと思います。