Translate

2013年11月29日金曜日

抗生物質の使用がなぜ免疫を低下させるのか(プロバイオテクスの話)

抗生物質が腸内細菌を減らすことは日本でも良く知られています
人間の免疫力はその80%が腸管内の細菌によってもたらされている
いわゆる「善玉菌」のお仕事
良い腸には85%の善玉菌と15%の悪玉菌が必要だそうです
人間世界も善人だけでは成立しないのと同じですね

腸内細菌の数は人間の細胞60兆より多く100兆、大きさは小さい
種類は500を越える
人間は腸内細菌に棲家(すみか)を与える(英語のサイトにはこう書かれています
ちょっと気持ち悪い書き方ですが)代わりに
彼らからいろいろな恩恵をうけている
抗生物質を飲んで腸内細菌を殺してしまうと、この関係にひびがはいってしまいます

そして腸内細菌は、重金属の80%以上を体から除去する役目も果たしている
除去しきれない場合は、これら体に有害な金属が各種臓器に戻ってしまう
結果として各臓器の働きを弱めてしまう

腸内細菌のお仕事は、腸菅から各種ビタミンやミネラルを吸収するというのもある
善玉菌の減少は、体の免疫を高めるビタミン、ミネラルの吸収量を
少なくしてしまう、それで栄養不足、免疫力が下がる、となるわけだ
腸内細菌の減少は腸内毒素症をおこすこともある
その他関節炎、アレルギー喘息、皮膚炎、腎臓疾患、消化器の問題
自己免疫疾患などの原因にもなる

しかし疾患のある場合は抗生物質の投与は絶対必要です
安易に飲むのをやめてはいけません
なんて書く必要ないか
私は1年以上毎日10錠の抗生物質を飲んでいますが、元気です

ではどうしたらいいのでしょう
こちらのブログは情報満載、読んでください
病院の先生が書いているようです
http://bihadahime.com/biyoutuusinn201208.html
感染症にはラクトフェリンがいいようですね
最近ノロウイルスに効果がある、とテレビでやったものだから
どこのスーパーに行っても売り切れています
それから、小腸粘膜の好物、グルタミンというアミノ酸が必要だそうです
グルタミンは免疫担当細胞の重要なエネルギー源でもあります
グルタミンについて詳しく書かれたサイトです
http://kenko.it-lab.com/info.php/184/
グルタミンが含まれる食品は、卵、トマト、チーズ、大豆、えびなどなど

菌の世界は椅子取りゲーム的な所があって
はじめに良い菌が場所をとっていれば、悪い菌は居場所がなくなる
ということが最近わかってきたそうです
それで「プロバイオテクス」という言葉がよく聞かれるようになってきたのでしょう
プロバイオテクスとはアンチバイオテクス(抗生物質)に対して作られた言葉
簡単に言うと、乳酸菌を摂ると体にいいってことです
その条件は、1生きて腸まで届く、2確かに効果を発揮する、3安全である
ヨーグルト、チーズなどと一緒に摂ると効果的な食べ物として
スパイス、紅茶、豆、赤ワイン、りんごがあげられています

プロバイオテクスは抗生物質での損傷を再生させます
乳酸菌やビフィズス菌は抗生物質の副作用を逆転させるだけでなく
邪悪な細菌の生成を停止する
腸内の免疫ブログリンの生産を活発にし、病原体に対抗する抗生物質
と同じ働きをする抗菌剤を体内で生成することができます
そして推奨されるのは200億生菌
良質なプロバイオテクス商品は冷蔵が必要なものだそうです
そしていつ飲んだらいいのか?今じゃないですよ
抗生物質を飲んでから2時間以上たってからです

腸内防御システムにとって、下痢や便秘は大敵です
腹部のマッサージの仕方(病院のホームページから)
http://www.kurihama-med.jp/endoscope/nejire_kouka.html
早歩き、水泳、ジョギング
水分補給(水、果汁、無糖のハーブティー)などはこれらの助けになります

スーパーで売っている乳酸菌飲料と言えばヤクルトです
ヤクルトは小児科と消化器科では実際に患者に投与され良好な結果を出しています
ヤクルトには先ほど書いた推奨される1日200億個が入っています
スーパーで買える商品にピルクルというのもあります
これもトクホで、これには150億個の乳酸菌が入っていて、10本160円
ヤクルトの半額以下だから、1日2本飲めるかな、とか考えてしまいます

関連記事:腸内バリアを守る乳酸菌LB81 明治ブルガリアヨーグルトに注目
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/lb81.html
関連記事:プレバイオティクスが免疫を強化
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_23.html
関連記事:スクラロースは腸内細菌の50%を殺し、飲んだ薬の効果を下げる
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/12/blog-post_8.html

2013年11月28日木曜日

タンポン使用でイギリスの少女死亡、プール授業の問題

イギリスでBBCが報道したニュースです(2013年11月)
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.bbc.co.uk/news/uk-wales-south-east-wales-24978755&prev=/search%3Fq%3D14-year-old%2Bgirl%2Bdied%2BBBC%2BNews%2Bthat%2Bit%2Bwas%2Bthe%2Bfirst%2Btime%2Busing%2Ba%2Btampon%26biw%3D1092%26bih%3D513
始めてタンポンを使った14歳の少女が亡くなった
病名は「毒素性ショック症候群」菌がレンサ球菌の場合7割が死亡するという
恐ろしい症状だ、詳しくはこちらに
http://merckmanuals.jp/home/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E7%B4%B0%E8%8F%8C%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E6%AF%92%E7%B4%A0%E6%80%A7%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4.html
家族はタンポンにより、毎年イギリスで40人がこのような症状を訴えている
ことを知ってほしい、とキャンペーンをはじめる

私がこのニュースに関心を持ったのは、プール授業での女性教師の指導が
「タンポン使えば入れるでしょ」というものだと聞いたからだ
子供が「先輩に聞いた」というので
すぐに校長に手紙を書いた
「おかしな噂を聞きました、まさかこんな指導はしないですよね」
するとすぐに校長から電話があった
「確かに以前この教師はそうゆう指導をしていましたが、そのような行き過ぎた指導は
 もうさせませんから安心してください」とのこと
その時このニュースがあったらもっと激怒していただろう
しかし検索すると、高校ではこのような指導は珍しくないという
書き込みを多数見つけた
このBBCのニュースは保存する価値がありそうだ

この記事は2ちゃんで興味本位な記事があるだけで
今回日本で書いているサイトは少なかった
あるサイトにはこんなコメントが書かれていた
「外国は企業を守るが、国民も守る、しかし日本は・・・」
タンポンを使って死んだ人がいる、ということを広めていく必要を感じる
自分の身(家族も)は自分でしか守れないのが日本だからね

そしてもっと驚いたことに、アメリカでは1970~80年代これらの問題で
パニックがおきていたという
なんと800人の患者と38人の死亡が報道されている
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.netdoctor.co.uk/features/tampons_003834.htm&prev=/search%3Fq%3DDioxin%2Bdetected%2Bfrom%2Bthe%2Btampon%2Bin%2Bthe%2BUK%26biw%3D1092%26bih%3D513
私の家では毎日欠かさずNHKニュースを見ていたが
こんなニュースは日本ではこれっぽちも見なかった
そのかわり民放ではタンポンのコマーシャルが盛んに流されていたことを覚えている
当時コマーシャルで流れていた歌を今でもちゃんと歌えるくらいに

これらの問題が顕著なのは、少女なのだという
長年の愛用者ともなると、黄色ブドウ菌に対する免疫ができ
感染のリスクが下がる、と言われている
それから、製品を漂白、殺菌する際の薬品にも注意は必要で
海外では製品からダイオキシンが検出されて問題になった
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.wisdom-square.com/is-there-bleach-in-your-tampon.html&prev=/search%3Fq%3DDioxin%2Bdetected%2Bfrom%2Bthe%2Btampon%2Bin%2Bthe%2BUK%26start%3D10%26sa%3DN%26biw%3D1092%26bih%3D482

イギリスでは1989年、一人の女性がダイオキシンの元となる塩素系漂白に
反対するキャンペーンを始めて、イギリスではこの危険のある薬品は
タンポンには使われなくなった
一人の力はすごいですね
ダイオキシンは発がん性物質として有名ですが、詳しくは上記のサイトを
お読みください、怖くてタンポンが使えなくなります

さて、はじめに書いた女性体育教師の話が面白いので、書きましょう
彼女はその学校にいる全ての人から嫌われている、と子供が言います
上の子の時代には、全校集会で、ある男子がその先生に「うるさいんだよ!」
と怒鳴ると、学校中から共感され、先生方もみんな笑っていたと言います
理不尽な指導と、気分しだいの授業、生徒全員から嫌われるのはもちろん
教師も露骨に、それも授業中にその女性教師の悪口を言うそうです

その女性教師と、職員室で席が隣の数学の教師は
授業中に「その先生に怒られるのが嫌で、職員室に帰りたくない、英語の先生も
 助けてくれないんだ」
と子供に愚痴を言い、憂鬱な顔で職員室に帰っていくという

校則を無視して、自分勝手に規則を作って生徒を怒る
生徒は「生活指導の先生がこれでいい、って言ったんですけど」
と言うも、無視して怒鳴る
生活指導の教師も困り果てているという

そして、期末試験は、男子の保健のテストはすごく簡単なのに
女子の保健のテストはものすごく難しく問題も多い
これで男子と同じ評価をされるのだから、女子はかわいそうだ
タダの教育なんて、こんなものです

関連記事:中学体育ダンス、ヒップホップじゃなかった
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_21.html

2013年11月23日土曜日

「なまこ」がすごい薬になるかも

「なまこ」って海にいるあの生物です、これが今、ガンを治すとアメリカで絶賛中
効果はガンだけなのか?臨床は?
中国では朝鮮人参に匹敵する薬効があるとされ
海参と書くこともあるそうです
アメリカでは海のキュウリって書きますけど・・・
そのうち「なまこ」ブームが日本でもおこるかもしれないです。

まずは話題になったガンに対する効果をアメリカ癌協会のホームページから
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cancer.org/treatment/treatmentsandsideeffects/complementaryandalternativemedicine/pharmacologicalandbiologicaltreatment/sea-cucumber&prev=/search%3Fq%3Dsea%2Bcucumber%2Bis%2Beffective%2Bagainst%2Bdisease%26biw%3D1092%26bih%3D482
基本的にはサプリなので、製品によって品質が違うこと
シーフードにアレルギーのある人は食べないように、などの注意も書かれています
効果は、実験室のシャーレの中で確認されたものなので、なだ未知数
しかし、がん細胞が新しい血管を造るのを阻害する作用がある可能性があるという
アジアでは古くから民間療法としてポピュラーなもので
欧米人は当然こんなものは食さないが、アジアでは普通に食べられているもの
と紹介されています

こちらのサイトでは、新しい研究成果として
シャーレの中で、乳がん細胞の95%、黒色腫細胞の90%、肝がん細胞の95%
肺がん細胞の88%が死滅した、と書かれています
マウスの実験では肺がんが10日間で40%の縮小を認めた
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.naturalnews.com/042506_sea_cucumber_breast_cancer_cells_lung_tumors.html&prev=/search%3Fq%3Dsea%2Bcucumber%2Bkill%2Bcancer%26biw%3D1092%26bih%3D513
そして「なまこ」の素晴らしい点として、副作用がないことを挙げている
ナマコサプリは、コンドロイチンが関節炎に効くとして北米では
一般的に提供されています
ナマコエキスの実際の臨床としては、骨髄腫があるのみです

「なまこ」の栄養素はこちらに詳しく、日本語です
http://www.dalian-bs.com/haiyantang/namakotextJ.html
中国製が多いようだが、できればきれいな海のナマコがいいな。

「なまこ」は90%が水分でできているという
こちらには料理法もhttp://www.shoku-zukan.com/fish/namako.html
読んだが、絶対無理、気持ち悪い、想像しただけで絶叫しそう
どっかのスーパーでパックに入ったのが売っていたような・・・

滋養強壮効果からほかの疾患にも有効なんじゃないか
と考えられているようです
私も一回だけ食べたことがある、酢の物だったが、こりこりしていて
「なまこ」自体のは味はないようだった
あの店の板さんは、生の「なまこ」を切って腸とか取り出したんでしょうか・・・

さて気を取り直して、インドネシアの慢性腎臓疾患の患者に「まなこ」を
飲ませてみた、という医師の記録です
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://boboy.net/2012/01/sea-cucumber-cures-kidney-failure-no-dialysis-or-surgery/&prev=/search%3Fq%3Dsea%2Bcucumber%2Bkidney%2Bdisease%26biw%3D1092%26bih%3D513
結果オーライなんでしょうか、この患者はほかの治療もちゃんと受けています
この記事によりと、腎不全(腎臓が働いていない)だった患者は
なんと、すっかり元気になったとのこと
「なまこ」のたんぱく質抽出物のでんぷん含有が完全であるため
損傷した腎臓組織を再生するということだそうです
まあそういう話もある、という程度に読んでください。

そのほか、眠気を誘い快適な睡眠をサポートする
記憶を向上させ、神経衰弱にも良い、アンチエイジング,コラーゲンが多いので
化粧品もいろいろ出ている
マレーシアやモルディブみたいな、きれいな海でとれたものの製品もあるようです
最近は日本製もあるらしい、紹介はしませんが
治療中の方は、怪しいサプリを勝手に飲むことの無いように、お願いします
各サイトでも、医師に相談のこと、と必ず書かれています

関連記事:麻疹ウイルスで全身ガンを治療し成功、アメリカの女性
       ガンは消滅して、今はすっかり元気だそうです
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_17.html

2013年11月21日木曜日

塩素漂白剤は呼吸器疾患の方は使わないでください

と製品のパッケージに書いてあることに最近気が付いた&心臓疾患の人もです
え?そうだったんだ
つい使ってしまいますが・・・・
混ぜなくても危険なのですね

漂白剤の成分「次亜塩素酸ナトリウム」が使われている安全な製品といえば
ある哺乳瓶の消毒薬です
じゃあ安全なの?
いや、たぶんよくないんじゃないの、というサイトを紹介
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kirinuki/062miruton.htm
私はこれを自分の子どもには使いませんでした
洗浄液なのに、ゆすがなくていい、なんて嫌だなと思ったものです
もちろん愛用している人もいました
その子は元気に育っていますから、問題ないのかな?
でもそう言えば、ミルクをよく吐いて困っている、と言っていたな
このサイトでは「親が消毒剤で洗って、ゆすがないお茶碗でご飯をたべてみたらいい」
ご飯が「まずい」はずだ、と
微生物を殺す働きのある薬ですからね・・・・

アメリカ肺協会のホームページには、クリーニングに使われる洗剤には
肺に良くない化学物質が含まれているので
重曹が安全でいい、と書かれています

そしてこちらは、アメリカの塩素フリー製品協会のホームページ
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.chlorinefreeproducts.org/medicalhazardsofchlorine.html&prev=/search%3Fq%3DChlorine%2Bbleaching%2Bhousehold%2Bdetergent%2Bis%2Bbad%2Bfor%2Bhealth%2Bof%2Bpatient%2Blung%2Bdisease%26biw%3D1092%26bih%3D513
仕事に出ている女性より、主婦の方がガンによる死亡率は54%も高かった
と書かれています
これは、15年間におよぶある研究で、毎日の家庭用洗剤(塩素)の使用によるそうです

そして塩素を含むクリーナーの揮発物は、肺を刺激し、心臓疾患や、喘息や肺気腫
などの慢性呼吸器系疾患に悩む人々のために、特に危険です
混ぜると危険と書いてあるのは
混ぜることにより発生したガスが、肺の深部組織を傷つけるからだそうです

こちらのサイトには、塩素が体内に吸収されることにより
肝臓に負担をかけるため、肝臓に疾患などのある人では
もともと毒素を解毒する容量が少ないため、塩素洗剤の吸収は
肝臓の炎症、肝細胞の損傷につながる
と書かれています
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.liversupport.com/wordpress/2012/01/is-bleach-bad-for-your-liver/&prev=/search%3Fq%3DChlorine%2Bbleaching%2Bhousehold%2Bdetergent%2Bis%2Bbad%2Bfor%2Byour%2Bhealth%26start%3D20%26sa%3DN%26biw%3D1092%26bih%3D513

私は薬を沢山飲んでいるので、洗剤のせいで、さらに肝臓の負担を増やしたくないな
そして、魚を飼ったことのある人は知っていると思うけど、
水道水に含まれる少量の塩素でさえ、魚の細胞を傷つけるので
魚の水を取り替えるときには、塩素を消す薬を入れますよね
魚の細胞を壊すということは、当然人間の細胞も壊すということです

関連記事・塩素製品の危険性を書いた記事です
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/06/blog-post_7756.html

2013年11月16日土曜日

自然に存在する抗生物質

私は非結核性抗酸菌症なので、毎日10錠の抗生物質を飲んでいますが
自然界には抗生物質の働きをする物質が1700ほどあると言われています
私たち自身の体にも、これらの働きをする物質がたくさん生産されています
しかし科学者はこれらがどのように作用するのか詳しくは知りません
今回は亜鉛が細菌を殺す仕組みが発見されたという記事です
この研究では、肺炎の原因になる菌が使用されました
ということは非結核性抗酸菌症にも朗報があるかも
と思ってしまいますね
亜鉛を飲めば、抗生物質を飲まなくていい
という話ではありません

アデレート大学の微生物化学博士クリストファー・マクデヴィット氏によると
亜鉛は自然の抗生物質であるという
http://www.abc.net.au/science/articles/2013/11/14/3890084.htm

亜鉛は細菌による感染に抵抗する能力のために
大切な役割を果たしていることが、新しい研究でわかった
細菌の生存に必要な金属マンガンを運ぶ、あるたんぱく質がある
これに結合するマンガンと、亜鉛のサイズと結合形態が類似している
しかし亜鉛の方がしっかり結合するうえに
一度結合すると、再度開くことがなく
マンガンの欠乏した細菌は飢えて死んでしまう
しかも、細菌は亜鉛に対する耐性を持つことができない

科学者たちは、亜鉛が細菌に対する妨害行動を応用して
新しい化学物質かできる可能性を示唆している
しかし細菌は、たとえば肺で、この亜鉛の防御システムをかわすことがあるので
この研究をしたい、ということです

次は、亜鉛が風邪の期間を最大40%短くする、という研究です
毎日75㎎yり少ない量を摂取した5つの試験では、効果は確認されませんでした
毎日75㎎以上の摂取をした3つの試験では、風邪の期間を42%短くできた
酢酸亜鉛を使用した5つの試験では、毎日75㎎以上の投与で
風邪の症状を20%減らせた

亜鉛は免疫系にさまざまな効果を示すことが知られている
亜鉛の欠乏は感染症にかかるリスクを大きくする
発展途上国の子供に亜鉛を与えると、風邪や肺炎のリスクを減らせる
ということが実証されている
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3136969/&prev=/search%3Fq%3DZinc%2Bto%2Bshorten%2Bthe%2Bduration%2Bof%2Ba%2Bcold%25E3%2580%2580Respiratory%2Btract%26biw%3D1093%26bih%3D515

ちなみに亜鉛の多い食品は、生牡蠣、レバーなど
こちらに超詳しく書かれています
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/zinc.html
亜鉛はサプリなどで、取りすぎるとよくないのですが
食品から摂るのでしたら、そんなに気にすることはないようです
サプリを飲むのでしたら、飲む前に医師に相談することをおすすめします

非結核性抗酸菌症についての関連記事は右のラベル、非結核性抗酸菌症から読めます 
全記事を表示するには、上の全てを読むをクリックしてください

2013年11月5日火曜日

マスクはどれがいいのか

私は非結核性抗酸菌症という病気なので
外出時にいつでもマスクをしていたます
ここ1年は風邪をひくことがなかったのだが
やはり24時間一緒にいる子供の風邪は防げなかった・・・
しかし今まで電車に乗っても、人混みに入っていっても
私を守ってくれていたマスクに敬意を表して、調べてみることにした

・サージカルマスク
 サージカルとは「外科の、手術の」という意味
 医療用で使われるマスク
 サージカルマスクの基準を米国FDAでは、細菌(3~0.3μm)ろ過率を
 BFE95%以上としている
 基準について詳しくはこちらのマスクメーカーのサイトに書かれています
http://www.mask.co.jp/disupo/sagikaku01/disupo01.htm

・不織布(ふしょくふ)
 繊維を織らずに、絡み合わせたシート状のもの
 繊維を熱・機械的・化学的な作用によって接着、または絡み合わせる事で
 布にしたもの
厚生労働省で新型インフルエンザ対策に「不織布マスク」が推奨された
一人当たり20~25枚用意しておくように、とのこと
N95もこれに入る

・N95
 N95とは、米国NIOSHが定めた基準の中で最も低いもので
 「N」は耐油性が無いことを、また
 「95」は試験微粒子[0.3μm]を95%以上捕集できることを示している
 しかし95%捕集するためには、装着方法が重要になる
 インフルエンザウイルスの大きさは[0,08μm~0.12μm]
 インフルエンザウイルス飛沫(咳くしゃみ)[2μm~4μm]
 SARSウイルス[0.12~0.16]
 結核菌[0.3μm~0.6μm]
 PM2.5は[2.5μm]である
 ちなみに花粉とバクテリアの大きさは[3μm~5μm]
医師が、このマスクはかなり苦しい、と言っていました

以前見たNHKのドキュメンタリーで、WHOの医師が3MのN95を装着していましたが
どこからも息がもれないように確かめていました
彼女は日本人で、致死性の高い鳥インフルエンザの患者の中に
そのまま入っていきました
こんな命がけの仕事をしている人がいるお陰で、世界は平和なんですね

マスクの性能を示す指標として
BFE(細菌ろ過率)とPFE(微粒子ろ過率)がある

さていろいろな表示のマスクを、国民生活センターが調べている
N95と書いてあっても、捕集率が80%のものもあったという
また装着方法が書いていなかったり
ウイルスを99.9%捕集と書いてあったものでも、顔の隙間から
かなりの微粒子がもれてしまい、半分の性能しかないものがあった
そして価格の高いものの性能が良いとは限らなかったそうだ
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20091118_1.html国民生活センター
このサイトの下の方には、業者の言い訳が書かれていて面白い

形状別マスクのつけ方が書かれているサイトです
販売をしているサイトでもあります
http://www.esco-net.com/15_ichioshi/mask.html

さてN95信仰を否定する研究があるようです
2009年カナダでの研究がJornal of American Medical Association online
に発表された「サージカルマスクとN95のインフルエンザ感染率が同じだった」
というもの
病院の看護師225人にはサージカルマスクを
221人にはN95をして勤務してもらった
その結果
サージカルマスクを使った50人(23.6%)がインフルエンザに感染
N95を使った48人(22.9%)がやはりインフルエンザに感染したという
N95をしてても感染するんですね
やはり大事なのは手洗いと日頃の健康管理のようです

非結核性抗酸菌症の関連記事は、右のラベル「非結核・・」から読めますって
いつも思うんだけど、名前長すぎ
日本も外国みたいに、NTMにして欲しいです